【熱燗の基礎知識】日本酒をいろんな温度で楽しもう

f:id:shooting17star:20201231155107j:plain

日本酒は、冷たいものから温かいものまで幅広い温度で味わえるのが魅力の一つですよね。

こんにちは。

日本酒は温度によって、香りや味わいが変化します。

たとえば、冷やすことで香りは華やかになり、飲み口がキリっとします。

そしてうまみが軽やかになり、アルコール感が少なく思う場合がある一方で、温めることで香りが広がり、飲み口はまろやかになり、うまみがふくらみ、甘みが広がってきます。

めのとびきり燗にしてシャープな飲み口を際立たせ、時間経過によりまろやかに変化する味わいを楽しめます。↓

大七「純米生もと」ギフト箱入り 1.8L 大七酒造 福島/二本松

ヨダレが。笑

このように同じお酒でも、温度によってまったく違う香りや味わいになるのです。

このことを理解しておけば、日本酒の種類によって、どの温度で飲めばいいのかわかるようになってきます。

ちなみに、温かい日本酒のことを「熱燗(あつかん)」と呼ぶことが多いですが、温かい日本酒=熱燗ではありません。

「熱燗」とは50℃程度に温められた日本酒のことを指します。

他にも40℃が「ぬる燗」、45℃が「上燗(じょうかん)」など温度によって表現が異なり、温かい日本酒全般を指すには「燗酒(かんざけ)」という言葉を使います。

また冷たい日本酒のことを「冷(ひ)や」と呼ぶこともありますが、冷蔵庫のない時代は、燗酒以外はすべて冷やと呼んでいました。

そのため、冷蔵庫に入れていない常温のものを「冷や」と呼び、冷蔵庫で10℃以下に冷やしたものを「冷酒(れいしゅ)」と呼び分けることもあります。

ぬる燗にすると米の旨みがしっかりと感じられるので、甘みとコクを味わいながらじっくりと燗酒を楽しみたい方にぴったりです。↓

お酒 お年賀 ギフト 黒牛(くろうし) 純米酒 1800ml 和歌山県 名手酒造店 日本酒 コンビニ受取対応商品 はこぽす対応商品 あす楽 プレゼント

ヨ、ヨダレが。笑

日本酒の温度表現は以下の通りです。

<熱> 55~60℃ 飛び切り燗(とびきりかん) 50℃   熱燗(あつかん) 45℃   上燗(じょうかん) <温> 40℃ ぬる燗(ぬるかん) 35℃ 人肌燗(ひとはだかん) 30℃ 日向燗(ひなたかん) <常温> 20℃前後 冷や(ひや) <冷> 15℃ 涼冷え(すずびえ) 10℃ 花冷え(はなびえ) 5℃  雪冷え(ゆきびえ)

オシャレですよね~。

飲みたくなってきた。笑

最後に日本酒の温度を変える方法を紹介します。

日本酒を冷やすなら、一升瓶や酒を注いだ徳利を氷水に浸ける方法が一番早いですね。

容器の首まで氷水に浸けると、約1分で1℃程度下がります。

一方、温める場合は、湯煎が理想的です。(めんどくさいけど。笑)

アルコールは78℃で沸騰するため、80℃程度のお湯を用意し、徳利や銚子、ちろりなどの容器を首まで浸けると、約2分で40~50℃位に温まります。

沸騰した湯につけるよりも80℃程度のほうが、風味がまろやかになり、アルコールの刺激もおさまります。

他にも、蒸し器やせいろに入れて温める「蒸し燗」、電子レンジで温める「電子レンジ燗」(これがオススメ!笑)などもあります。

このように日本酒を加熱する行為を「お燗(かん)」と言います。

繰り返しになりますが、日本酒は温度によって、香りや味わいが変化します。

あえて1種類の日本酒を冷やしたり、常温にしたり、温かくしたりして飲み比べてみてくださいね。

ぬる燗では優しい旨みが広がり、熱燗ではより力強さが感じられます。↓

2020年8月リニューアル【日本酒】『 八海山 純米大吟醸 1800ml 』1.8L(一升瓶)八海醸造株式会社贈りものにも!各種のし対応 ・お歳暮・お年賀・お中元還暦、敬老の日、母の日、父の日プレゼント内祝い・お誕生日プレゼント・お祝い

3本お酒を紹介しましたが、世の中には1、5万もの銘柄のお酒があります。

未だ出会えてない、人それぞれに合った日本酒に出会わせてくれるサービスがあります。

レアな日本酒を定期で届けてくれ、日本酒に合うレシピも教えてくれます。

登録はこちらから↓

これからも日本酒について、発信しますので、読者登録お願いします。

ゆーじ blog - にほんブログ村

星印や、バナータップもお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

では(゚ω゚)

【種類分け4種】日本酒の好みの伝え方

f:id:shooting17star:20201228215147j:plain

日本酒は、あっさりとか、スッキリとか辛口とか、甘味が強いとか、いろんなタイプがありますよね。

こんにちは。

日本酒は大きく分けて4種類に分類できます。

本日は4タイプ分類について解説したいと思います。

飲食店や小売店で「辛口の日本酒をください」と言ったことはないですか?

実はこれ、お店の人が一番困る表現であるらしく、辛口や甘口は曖昧な表現であり、人によって感じ方は異なるからだそうです。

ラベルに「辛口」と書いてある銘柄もありますが、これは日本酒度の数値が高く「糖分が少ない」という意味の表記であり、これが味わいそのものを示すものではないからです。

また、たとえ同じ「純米酒」であっても、使用するお米の品種や精米歩合、使用する酵母、製造方法などが異なれば、香りや味わいは異なり、中には、同じ銘柄であっても使用するお米の品種が違うこともあります。

ちょっ、なら、どーやって注文するんだよ!ゆーじ!!

って聞こえてきそうですね。

(兵庫県のお酒で、超辛のイメージです。↓)

奥播磨 ( おくはりま ) 純米 1.8L兵庫県 下村酒造【 284 】【 日本酒 】【 お歳暮 贈り物 ギフト プレゼント 】

そこで重宝するのが、日本酒の「4タイプ分類」です。

日本酒は舌で感じる味わいだけでなく、香りも重要な要素です。

「味わい」を横軸に、「香り」を縦軸にとったマトリックス図を日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)というところが作成した図を見ていきましょう。

その図をもとに、日本酒を

①「薫酒(くんしゅ)」

②「爽酒(そうしゅ)」

③「醇酒(じゅんしゅ)」

④「熟酒(じゅくしゅ)」

の4タイプに分かれています。

f:id:shooting17star:20201229193038j:plain

①薫酒(くんしゅ)

香り高い日本酒のことです。

果実や花のようなフルーティで甘い香りが特徴で、味わいは比較的軽快で、色調は透明感あるものが多く見られます。

主に、大吟醸酒系・吟醸酒系が当てはまりますね。

薫酒が、海外での日本酒ブームを牽引しているのです。

②爽酒(そうしゅ)

清涼感あるすっきりした味わいで、香りは控えめの日本酒のことです。

「淡麗」などと表現されることが多いですね。

主に、普通酒系・本醸造酒系・生酒系が当てはまります。

③醇酒(じゅんしゅ)

米のうまみやコクを感じさせるタイプの日本酒で、「ふくよか」という表現がぴったりときます。

主に、純米系・生酛(きもと)系・山廃(やまはい)系が当てはまります。

私は若干苦手なタイプ。

聞いてないわ!って聞こえてきますね。笑

地酒と呼ばれる日本酒の多くが醇酒のような味わいで、最も日本酒らしいタイプと言えますね。

④熟酒(じゅくしゅ)

ドライフルーツやスパイスに例えられる複雑な熟成香に、とろりとした飲み口と濃厚な味わいを持つ日本酒です。

色調は、黄金色など黄色みがかっているものが多く、5年以上熟成したものが典型的で、高級ワインや高級ウイスキーが熟成を尊ぶように、日本酒も熟成させるとうまみがのってくるのです。

(味も去ることながら、ネーミングもオシャレですね。↓)

ギフト 御年賀 山口県 株式会社澄川酒造場 東洋美人【とうようびじん】 純米吟醸50 1800ml 【日本酒】 お酒

自分の好みがわからなければ、まずはこの4タイプを飲み比べしてみるといいですね。

とくに唎酒師がいるお店なら、この4タイプ分類を理解しているはずで、きっとその日のおすすめ銘柄を提案してくれます。

とは言え!

甘めとか、スッキリとかでも、こんなのがいいと思いますって感じで、何種類か持ってきてくれるし、相談にも乗ってくれますから、気軽に頼んでみましょう。

こんなこと言ったら、もとも子もありませんが、甘口や辛口、スッキリなんかは、初めて飲んだ日本酒が基準になるので、全員感覚が違うのは当然なのです。

(こんなに辛口推しですが、やはり初めて飲んだ日本酒に依存されますね。↓)

日本酒度+20の超辛口!亀の井酒造 吟醸超辛口+20 ばくれん 1.8L限定品

二本のお酒を紹介しましたが、この二本は有名どころです。

もちろん、味や香りは抜群ですよ!

もう、何本飲んだか。笑

しかし、世の中には1、5万本のお酒があり、全てに出会うことができません。

そんなお酒に出会わせてくれるのがこちらです。↓

日本酒の変わり種を、知っている方はコメント欄で教えてほしいです。

これからも、お酒について発信しますので、気になる方は読者登録お願いします。

ゆーじ blog - にほんブログ村

星印や、バナータップもお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

では(゚ω゚)

【チェック10項目】日本酒のラベル必読。(おまけ付き)

f:id:shooting17star:20201228151324j:plain

近年、再び脚光を浴びている日本酒。

気軽に日本酒が飲めるバーや、日本酒を楽しむ野外イベントなども増えてきました。

とはいえ、「日本酒は敷居が高そう」「飲んでみたいけど難しそうでよくわからない」と思っている人も多いのではないでしょうか?

こんにちは。

そこで、日本酒を詳しく知らない初心者の方に向けて、知っておきたい基礎知識や、オススメの銘柄などを紹介していきたいと思います。

本日はラベルについて見ていきたいと思います。

ラベルには、製造した蔵元の思いが書かれていることもあり、日本酒選びの大事な要素となるものです。

そんな日本酒のラベルには、表示義務が設けられているのをご存じでしょうか?

日本酒のラベルに表示すべき必須項目は10項目あるので、順に説明していきたいと思います。

その前にオススメ↓

「五箇条のご誓文」の元になったと言われている、坂本龍馬たちが京へ向かう船の中で日本の未来を考えた八策から取られた商品名、船中八策

入手困難なお酒ですのでお早めに。↓

司牡丹 船中八策純米吟醸1800 贈り物に 土佐 地酒 坂本龍馬ゆかりの酒

では、あらためて。

①「清酒」or「日本酒」

ラベルには酒類の品目として「清酒」または「日本酒」の表示をしなくてはならりません。

逆に商品名である銘柄は、必ずしも表記しなくてもよいのです。

ちなみに「清酒」とは酒税法上で日本酒を指す用語で、米こうじを原料として発酵させてこした酒(アルコール分が22度未満のもの)であること。

だから、こしていないどぶろくなどは清酒に含まれず、「その他の醸造酒」と表記されるのです。

②原材料名

水を除いたなかで使用量の多い順に記載されています。

日本酒の原料といえばお米です。

お米の品種などを記載したい時は、原料米の使用割合が50%を超えている場合のみ、使用割合と併せて表記できます。

③製造時期

日本酒を造った時ではなく、瓶を詰めて出荷できる状態にした時が記載されています。

つまり、数年前に造った日本酒であっても、今日詰めたなら製造年月は今月(または今日)になってしまうのです。

この製造時期だけを見て、新酒や古酒などの判断はできないという側面も…。

また賞味期限とは異なるのでご注意を!

④容量

これはシンプルに容器の容量のことですね。

⑤アルコール度数 一般的に流通している日本酒は、アルコール度15%前後ですが、中には20%ほどのものもあります。

ビールやワインなどのお酒と比較すると、度数は高めです。

ベロンベロンにならず、楽しく日本酒を飲むためにも、念のため確認しておきたい項目ですね。

⑥製造者の氏名(名称)と所在地

こちらもシンプルに造った蔵元の名前と住所が表示されています。

⑦保存または飲用上の注意事項

生酒のように、火入れをしないで出荷をする場合は、保存もしくは飲用上の注意事項を記載します。

そのほか常温や要冷蔵などが表示されている場合もあります。

⑧未成年飲酒防止に関する表示

「お酒は20歳になってから」「未成年者の飲酒は法律で禁止されています」などの表示のことを指します。

未成年の方は飲んだらダメですよー!!

⑨原産国名(※輸入品の場合のみ)

今や海外でも製造されるようになった日本酒ですが、海外からの輸入品には、原産国名の表示が必須となります。

⑩外国産清酒を使用したものの表示

また日本国内の製造においても、日本産と外国産の両方を使用して製造する場合には、外国産の原産国名と使用割合を表示しなくてはならないのです。

何気なくラベルを見ていますが、実はこんなに情報が載ってたんですよ。

意識してみると面白いでしょ?

話は飛びますが、ナンバーナインってオーダーするのかっこよくないですか?

ラベルも楽しいけど、名前も楽しめる。

何の由来でネーミングがつけられたか、どんな思いがこもってるのか。

そこから、思い思いの味になってる、その歴史、工程を思うとすごくおもしろい。

それがいいですよね。

No.9山廃で少し、香りが立ちます。↓

☆【日本酒】飛良泉(ひらいずみ)山廃純米 マル飛 No.9A 1800ml

おまけ話です。

①日本酒度 日本酒度とは、日本酒度計という計測器を使って日本酒の比重を表す数値です。

水を0とし、水より重ければ「-(マイナス)」、水より軽ければ「+(プラス)」で表記します。

水より重いということは、その分糖分を含んでいるということで、そのため一般的に、マイナス数値の日本酒は糖分が多くて甘口、プラス数値は糖分が少ないので辛口とされています。

②酸度 酸度とは、日本酒に含まれる酸の数値のことです。

こちらも酸度が高いほど辛口の傾向があり、低いほど淡麗で甘口の酒に感じやすいとされています。

アミノ酸アミノ酸度も数値が高いほど日本酒のうまみを感じやすく、数値が低いと淡麗に感じられます。

とはいえ先述した特定名称酒と同様、数値だけで日本酒の味が特定できるわけではなく、あくまで味に関するヒントであり、参考程度に留めておいてください。

いかがでしょう?

少し、日本酒について詳しくなって、楽しんでいただけてますか?

全国の数ある日本酒の中から、プロが目利きして、有名なところから、無名なところまで、津々浦々の名作を定期で届けてくれる便利なサービスがあります。

変わり種を揃えてるお店でもせいぜい、2~30種類でしょう。

世の中には1、5万銘柄という数のまだ見ぬ日本酒たちがスタンバイしてます。

そんな、まだ見ぬ日本酒に出会わせてくれるのがこちらです。

無料登録すれば、私なんかより濃い日本酒情報が得られます。

登録したら、私のブログが無意味になりそう…笑

それでも進めたいサービスですね。↓

オススメの日本酒をコメント欄に書き込んでくれてら嬉しいです。

日本酒情報、これからも発信しますので、サケタク登録してもよろしくお願いします。

読者登録はこちら。

ゆーじ blog - にほんブログ村

星印や、バナータップしていただけると力になります。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

では(゚ω゚)

【日本酒初心者必見】日本酒を楽しみませんか?

f:id:shooting17star:20201228090212j:plain

皆さん日本酒はお好きですか?

こんにちは。

日本酒は敷居が高そう。

飲んでみたいけど難しそうでよくわからない。

このように思っている人も多いのではないでしょうか。

そこで、日本酒大好きの私が、日本酒を詳しく知らない初心者の方に向けて、知っておきたい基礎知識や、銘柄を紹介していきたいと思います。

まずは、そもそも日本酒って何?ってところですが、酒税法で日本酒(酒税法上では、日本酒を“清酒”と表記)はアルコール度数22%未満であり、かつ

・(イ)米、米麹及び水を原料として発酵させて、こしたもの

・(ロ)米、米麹、水及び清酒かすその他政令で定める物品を原料として発酵させて、こしたもの

と記載されています。

22%ってアルコール高っ!と思われるかもしれませんが、通常15%前後に薄められて出荷されます。↓

日本酒 飲み比べセット 辛口 金賞受賞蔵 久保田 越乃寒梅 八海山 当店限定酒を飲み比べ1800ml×5本(46弾)ギフトに(久保田、越乃寒梅、八海山など)お歳暮 御歳暮 新潟の辛口 日本酒

次に「醸造酒」「蒸留酒」「混成酒」とは?

日本酒を、お酒の分類の中でみてみましょう。

日本酒は「醸造酒」に分類されます。

醸造酒とは、原料をアルコール発酵させて造る酒のことです。

日本酒であれば米を発酵させたものであり、ビールなら麦、ワインならブドウとなります。

とはいえ、ビールやワインと異なり、日本酒の造り方は少々複雑なのです。

図を見てみましょう。

f:id:shooting17star:20201228092307j:plain

これは、一般的な日本酒の製造工程です。

まず造る酒の種類に応じて精米し、洗米、浸漬、そして蒸します。

できた蒸米から、米麹を作る製麹(せいきく)という工程を経て、米麹と蒸米、水、酵母(こうぼ)を混ぜて酛(酒母)を造ります。

そして、できた酛をベースにもろみを造ります。

もろみ造りの仕込みは3度に分けて行うことから「三段仕込み」と呼ばれ、その後、火入れや貯蔵、ろ過、瓶詰めなどを経て出荷されるのが一般的なのです。

醸造酒」のほかには「蒸留酒」「混成酒」というジャンルがあり、「蒸留酒」は醸造酒を加熱してさらにアルコール分を抽出したお酒で、焼酎やウイスキー、ブランデー、ウォッカ、ジンなどがある、一方「混成酒」は果実酒やみりんなどがあります。

醸造酒…日本酒、ビール、ワイン

蒸留酒…焼酎、ウイスキー、ブランデー、ウォッカ、ジンなど

・混成酒…果実酒、みりん

など、めんどくさいですが分類されているのです。

こんなめんどくさい分類が、日本酒の中でも製法によって「純米酒」「吟醸酒」「本醸造酒」「普通酒」の4タイプに分類されます。

また純米酒吟醸酒本醸造酒は「特定名称酒」に値します。

特定名称酒とは、簡単に言えば国が定めた“いいお酒”の基準のことで、特定名称は、原料、製造方法などの違いによって8種類に分類される。

表を参考にしてください。↓

f:id:shooting17star:20201228094236j:plain

※1 精米歩合とは…白米の表層部を削り、中心部を残した割合のことで、たとえば、精米歩合60%以下の場合、表層部を40%削って60%残したという意味になります。

表層部には、タンパク質や脂肪など、酒の雑味の原因になる成分が多いため、精米したものを使用します。

※2 こうじ米とは…米麹に使用する白米のことです。

【5倍・25日まで】来楽(らいらく) 純米吟醸/茨木酒造 1800ml (地酒)

酒税法などが出てきて難しく感じたかもしれないですが、今回紹介した情報をザックリまとめると以下の4つです。

①日本酒(清酒)の定義は酒税法で定められていること

②日本酒とは、米、米麹と水、または醸造アルコールなどの添加物を合わせて発酵させたお酒であること

③日本酒は醸造酒に分類されること

④米、米麹の主原料の比率と添加物の割合によって、「純米酒」「吟醸酒」「本醸造酒」「普通酒」に分類されること

まぁ、単なるうんちくです。笑

8種類に分類される表は覚えておくと、結構クールですよ。

今日のオススメは、上でリンク入れてる、茨木酒造の来楽。

数が少ないので、あまり出回ってないのですが、日本酒好きな方に来楽の話を振ったらテンション爆上がりかもしれません。

上記はかなりマニアックなので、初心者の方向けに、有名なお酒を紹介すると、聞いたことがあるはず獺祭。

酒米の王様として名高い「山田錦」を惜しげもなく45%まで磨いた純米大吟醸酒です。

スッキリとした柔らかな旨味(甘味)は決して嫌味でなく後味も爽やかで、これが「獺祭」の一番ベーシックなお酒だというのが驚きです。

これはいいお酒なので、初心者の方は注意ですよ!笑↓

獺祭 だっさい 純米大吟醸45 1800ml

実は全国に1、5万もの日本酒が存在するのを知ってますか?

私たちはその1%にも出会えてません

全国には1、5万銘柄の日本酒があると言われています。

しかし、私たちのまわりで気軽に手に入る日本酒は、多くても20銘柄ぐらいです。

比率に直すと「1%」にも満たない数字です。日本酒マニアな人でも、実はほとんどの方が「残りの99%」に出会えていません。

有名蔵のお酒に肩を並べられる極上の日本酒は、実は全国にたくさん存在します。

そしてそのほとんどが、家族経営の小さな酒蔵で造られています。

そんな、美味しいのに、出回らないことで私たちの手に、口に届かないを解消してほしいに答えてくれ、厳選した一本を定期便で届けてくれるサービスがあるのです。

それがこちら↓

出会えなかったお酒に出会わせてくれる。

オススメです。

これからも日本酒の知識や情報を発信しますので、見逃したくない方は読書登録お願いします。

ゆーじ blog - にほんブログ村

星印やバナータップもお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

では(゚ω゚)

【オススメ本】タルムードの金言集

f:id:shooting17star:20201217172037j:plain

スティーヴン・スピルバーグ

ラリー・ペイジ

マーク・ザッカーバーグ

ジョージ・ソロス

こんにちは。

いきなり何かと思いましたか?笑

質問ですが、上記の方ご存じでしょうか?

有名な方ばかりです。

①映画監督

Google創業者

Facebook創業者

④世界3大投資家

スゴイ人ばかりですね!

では、この人たちに共通することがあるのですが、何か分かるでしょうか?

正解は、ユダヤ人であると言うことです。

ユダヤ人は世界人口で見ると、たったの0、25%なんですが、ノーベル賞受賞者の約20%を占め、長者番付の上位にはユダヤ人がいます。

それ程ユダヤ人は頭脳が優秀で、大金持ちが多く、成功者も多いのです。

そんな彼らの人生の羅針盤となっているのが、

ヘブライ聖書

・タルムード

という、分厚い書物です。

上記のタルムードの中に出てくる小話から、成功するための教え、考え方を紹介したいと思います。

【ニワトリの卵の運び方】

ユダヤ人の母親が子どもに「鶏小屋に行って、鶏の卵を取ってきて」と用事を言いつける。

子どもは鶏小屋に行って、両手一杯に卵を抱き抱えて台所に戻ってきた。

母親「どうして両手一杯の卵を持って帰ってきたの?」

子ども「だって一回で済むもの」

と、答える。

すると、母親はこんな質問をする。

「一回で済んでも、もし途中で転んだら卵は全部ダメになるわよ。

全部卵をダメにしないためにどうすればいいの?」

子どもは次の朝また同じ用事を頼まれて、今度は二度に分けて卵を運んできた。

一度に運ばず、二度往復したのである。

「いい子ね、よくできましたね。」

母親は子どもをほめて、甘いお菓子を与える。

この話は、子どもにリスク分散を教育するものです。

一点集中型ではなく、リスク分散が大事である事を、実践として子どもに行動させるのです。

投資では分散投資が基本です。

それを、小さな頃から学んでいるわけです。

ユダヤ人の母親が一番多く子どもに投げかける言葉は、WHY だそうです。

だから、ユダヤ人の子どもは考えるクセがつき、日本の親のように口癖が、ダメだと、考えないクセがつくのだと言っています。

母親のWHYで、子どもは卵を全部割ってしまうかもしれない、ハイリスクな行動を取ってしまった事に気づき、「じゃあ、どうすればいいと思う?」と、また質問する。

答えは教えず、自ら見いださないと、教えは身に付かないという、考えであるのです。

最後に、日本人とユダヤ人の発想が全く違う家訓を紹介したいと思います。

①『三本の矢は束ねれば折れない』 (毛利元就)

②『五本の矢は一本一本バラバラにせよ』 (ロスチャイルド家家訓)

①は一本では折れやすいが、三本なら折れない。

だから、三人兄弟力を合わせよという話ですね。

三本束ねても、それを折ってしまうほどの、災害や事件が起こったらどうするのか?

②はそのようなリスクを最小限にするために、五本の矢をバラバラにせよと教えているのです。

いかがでしょうか?

日本で普通に暮らしていたら、考え付かないような教育ではないですか?

そんな、小話から、解説まで分かりやすく書いているのがこちらです。↓

ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集/石角完爾【1000円以上送料無料】

他の本はこちらから探せます。↓

これからも、小話紹介したいと思いますので、見逃したくない方は読者登録お願いします。

ゆーじ blog - にほんブログ村

星印や、バナータップもお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

では(゚ω゚)

【洗車完全ガイド】洗車初心者の方は必見

洗車は、気を抜くと大切な車にキズを付けてしまうことがあります。

こんにちは。

おっちゃんに教えてもらった、洗車キズを付けずに綺麗に洗うためのコツやポイントを、手順に沿ってわかりやすく紹介していきます。

①シャンプーを泡立てる

バケツに期定量を入れて、勢いよく水をいれ泡立てましょう。

f:id:shooting17star:20201115151255j:plain

②足回りから洗う

ホースなどを使用して勢いよく水をかけ、タイヤやホイール、足回りに溜まった砂や汚れを水流で落としていきます。

この時、

・ホイール

・ホイールハウス

・ボディ下

この場所は汚れを見落としやすいので、注意深く洗いましょう。

f:id:shooting17star:20201115151342j:plain

足回りが洗えたら、ホイールです。

我が家の車はブレーキダストがよく出る車ですので、こちらを使ってます。

Amazon

SONAX(ソナックス) ホイールクリーナー エクストリーム ホイールクリーナー 230200

ワコー ふわふわホイールスポンジ S-28

楽天

SONAX エクストリーム ホイールクリーナー 500ml 品番:230200

ワコー ふわふわホイールスポンジ S-28 (1個) 洗車ブラシ

ホイールに吹きかけ、5分程おいてから、上記で紹介したスポンジでホイールの隙間まで擦ってから洗い流しましょう。

③ボディに着いた汚れを流す

いきなり、スポンジにシャンプーをつけてゴシゴシはダメです!

まずは、水でボディについたホコリや砂などをルーフ→窓→ボンネット→トランク→サイド→バンパーという順番で流してください。

車全体が、しっかりと水で洗い流せたらいよいよシャンプー登場です。

④シャンプー

まずは、下回りに使ったスポンジは間違って使用しないようにどけておきましょう。

洗う順番はどこからでもいいそうですが、私はルーフ→トランク→時計回りに洗ってます。

順番を決めておかないと、洗い忘れが発生してしまうので注意です。

洗う際の注意点は

・力をいれて擦らない

・泡を伸ばすように優しく撫でる

・洗車中にスポンジや、ウォッシュグローブを落とした場合は、念入りに洗う

以上、注意してください。

⑤洗い流し

ここから時間勝負です。

泡が乾いてしまう前に、しっかりと洗い流しましょう。

バイザー、ミラーの隙間、ドアの隙間、ワイパーの密着面など、流し忘れがよくあるので注意しましょう。

⑥拭き上げ

これも時間との勝負です。

乾いてしまうと、水の筋が残ってしまいます。

マイクロファイバークロスを使って優しく撫でるように拭き上げていきます。

同じところを何度も往復させて拭かないことがポイントです。

全体が拭けたら、エンジンをかけてミラーを畳んだり、開いたり、前後に少し動いてみると、水滴が垂れてきますので、拭くのを忘れないようにしましょう。

⑦つや出し

最後につや出しをします。

Amazon

プロスタッフ 洗車用品 コーティング剤 CCウォーターゴールド お試しサイズ 70ml S165

シュアラスター コーティング剤 [高耐久・撥水] ゼロプレミアム 280ml SurLuster S-99

楽天

PROSTAFF(プロスタッフ) コーティング剤 CCウォーターゴールド300 S121

シュアラスター Surluster S-99ゼロプレミアム(280ml)

スプレーして拭き取るだけで、手軽にコーティングができ、愛車のボディを守ることができます。

いかがでしたか?

私みたいに、車に興味なく、ズボラでも、

・やってみると楽しいし

・洗車は運動になる

・車に愛着が沸く

・嫁が喜ぶ(これ大事!笑)

ぜひ、手洗いにチャレンジしてみましょう!!

以上、参考になったと思われたら、読者登録、星印、バナータップよろしくお願いします。

では(゚ω゚)

ゆーじ blog - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ
にほんブログ村

【間違ってない?】愛車の洗車方法

f:id:shooting17star:20201029143705j:plain

自分の大切な車の洗車方法それで大丈夫ですか?

こんにちは。

車に全然興味がない私。

オイルの点検や、洗車などズボラで行きつけのガソリンスタンドのおっちゃんに任せきりでした。

おっちゃんには、せっかくコーティングしてるのに台無しや。

とか、

オイルは見てあげるけど、洗車はしてあげなアカンで!

そう言われ続けても、やり方分からんし、面倒くさいし、雨降ったらキレイになるしーってな具合。

それが車好きの嫁が、今年買い換えたのを期に変わりました。

これまで乗ってた車って青や、グレーで汚れがあんまり目立たなかったんですよね。

でも、今回は黒。

黒って、めっちゃ汚れが目立つんですね。

おっちゃんに、黒買ったんやから観念せいって言われたので、洗車のやり方教わりました。

やってみると、案外楽しい。

正しい洗車方法と、オススメ道具を紹介します。

①服装

水や泥がはねて服が汚れることがあるので、動きやすくて、汚れてもいい服を選びましょう。

ここで注意するのは、アクセサリーやベルトのバックルなどの金属はボディに触れて傷がつく可能性があります。

時計や、指輪なども外しておいて服装準備ヨシ!

②洗車用洗剤を選ぶ

おっちゃん曰く、洗剤はざっくり二つあり、中性洗剤と、アルカリ性があるらしい。

◯中性洗剤 

・最も一般的な洗車用洗剤

アルカリ性や酸性洗剤と比較すると洗浄力は低い

・ボディ塗装やコーティングへの影響が最も少ないので普段の洗車向いている

・どのような汚れにも効果を発揮するが

・こびりついた虫や油汚れなどのしつこい汚れを落とすには不向き

アルカリ性   ・こびりついた虫や油汚れなどのしつこい汚れを落とすのに向いている

・高い洗浄力とうたっている洗剤の多くはアルカリ性や弱アルカリ性の製品が多い

素人は中性洗剤を選ぶのがマストだそうです。

間違っても、食器洗剤や、洗濯洗剤を使ってはいけないとキツく言われました。

塗装に重篤なダメージを与える可能性があるそうです。

オススメは

Amazon

シュアラスター 洗車シャンプー [ノーコンパウンド] カーシャンプー1000 SurLuster S-30

KeePer技研 キーパー技研 KeePerのムースシャンプー 700ml 中性シャンプー

楽天

シュアラスター Surluster S-30全塗装色対応カーシャンプー1000(1000ml)【洗車約20回分】

キーパー コーティング専門店のカーシャンプー(700ml)

②スポンジ・タオル

◯スポンジ

小さなスポンジで何度も往復すると傷がつきやすいし、ムラにもなりやすいので、スポンジは柔らかくて大きなものを選ぶのがいいです。

ムートンウォッシュグローブもオススメで、

私は

・足回りをスポンジ

・ボディをムートンウォッシュグローブ

を使用してます。

また、泥の付着や、汚れの多い足回りを洗ったスポンジでボディを洗うと傷をつけてしまう可能性があります。

なので、スポンジで洗う方は、足回り用とボディ用とスポンジを2つ用意しましょう。

Amazon

シュアラスター ウォッシングスポンジ [キズ防止 2層構造] SurLuster S-70

シュアラスター ウォッシンググローブ [高品質 キズ防止 オーストラリア羊毛] SurLuster S-106

楽天

【SurLuster シュアラスター】 ウォッシング スポンジ【S-70】 {S-70[9188]}

シュアラスター ウォッシンググローブ

タオルは、マイクロファイバークロスというものを準備しましょう。

洗車用ではないタオルや雑巾でボディを拭くと、硬い繊維でボディを傷つけてしまう可能性があります。

洗車用のマイクロファイバークロスを使わないと、砂や埃などを巻き込んでしまう恐れがあるので、注意してください。

Amazon

ガレージ・ゼロ 洗車用 マイクロファイバータオル(青)大判タイプ 40×60cm/

楽天

ガレージ・ゼロ マイクロファイバータオル(青)40×60cm 2枚セット/

ボディ用、車の内側用、ホイール用の3枚準備するのがいいそうです。

あとは、ホースと、100均で10リットルぐらいのバケツを準備しましょう。

次回から洗車のやり方に入っていきたいと思います。

読者登録、星印、バナータップしていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

では(゚ω゚)

ゆーじ blog - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ
にほんブログ村