【日本酒初心者必見】日本酒を楽しみませんか?

f:id:shooting17star:20201228090212j:plain

皆さん日本酒はお好きですか?

こんにちは。

日本酒は敷居が高そう。

飲んでみたいけど難しそうでよくわからない。

このように思っている人も多いのではないでしょうか。

そこで、日本酒大好きの私が、日本酒を詳しく知らない初心者の方に向けて、知っておきたい基礎知識や、銘柄を紹介していきたいと思います。

まずは、そもそも日本酒って何?ってところですが、酒税法で日本酒(酒税法上では、日本酒を“清酒”と表記)はアルコール度数22%未満であり、かつ

・(イ)米、米麹及び水を原料として発酵させて、こしたもの

・(ロ)米、米麹、水及び清酒かすその他政令で定める物品を原料として発酵させて、こしたもの

と記載されています。

22%ってアルコール高っ!と思われるかもしれませんが、通常15%前後に薄められて出荷されます。↓

日本酒 飲み比べセット 辛口 金賞受賞蔵 久保田 越乃寒梅 八海山 当店限定酒を飲み比べ1800ml×5本(46弾)ギフトに(久保田、越乃寒梅、八海山など)お歳暮 御歳暮 新潟の辛口 日本酒

次に「醸造酒」「蒸留酒」「混成酒」とは?

日本酒を、お酒の分類の中でみてみましょう。

日本酒は「醸造酒」に分類されます。

醸造酒とは、原料をアルコール発酵させて造る酒のことです。

日本酒であれば米を発酵させたものであり、ビールなら麦、ワインならブドウとなります。

とはいえ、ビールやワインと異なり、日本酒の造り方は少々複雑なのです。

図を見てみましょう。

f:id:shooting17star:20201228092307j:plain

これは、一般的な日本酒の製造工程です。

まず造る酒の種類に応じて精米し、洗米、浸漬、そして蒸します。

できた蒸米から、米麹を作る製麹(せいきく)という工程を経て、米麹と蒸米、水、酵母(こうぼ)を混ぜて酛(酒母)を造ります。

そして、できた酛をベースにもろみを造ります。

もろみ造りの仕込みは3度に分けて行うことから「三段仕込み」と呼ばれ、その後、火入れや貯蔵、ろ過、瓶詰めなどを経て出荷されるのが一般的なのです。

醸造酒」のほかには「蒸留酒」「混成酒」というジャンルがあり、「蒸留酒」は醸造酒を加熱してさらにアルコール分を抽出したお酒で、焼酎やウイスキー、ブランデー、ウォッカ、ジンなどがある、一方「混成酒」は果実酒やみりんなどがあります。

醸造酒…日本酒、ビール、ワイン

蒸留酒…焼酎、ウイスキー、ブランデー、ウォッカ、ジンなど

・混成酒…果実酒、みりん

など、めんどくさいですが分類されているのです。

こんなめんどくさい分類が、日本酒の中でも製法によって「純米酒」「吟醸酒」「本醸造酒」「普通酒」の4タイプに分類されます。

また純米酒吟醸酒本醸造酒は「特定名称酒」に値します。

特定名称酒とは、簡単に言えば国が定めた“いいお酒”の基準のことで、特定名称は、原料、製造方法などの違いによって8種類に分類される。

表を参考にしてください。↓

f:id:shooting17star:20201228094236j:plain

※1 精米歩合とは…白米の表層部を削り、中心部を残した割合のことで、たとえば、精米歩合60%以下の場合、表層部を40%削って60%残したという意味になります。

表層部には、タンパク質や脂肪など、酒の雑味の原因になる成分が多いため、精米したものを使用します。

※2 こうじ米とは…米麹に使用する白米のことです。

【5倍・25日まで】来楽(らいらく) 純米吟醸/茨木酒造 1800ml (地酒)

酒税法などが出てきて難しく感じたかもしれないですが、今回紹介した情報をザックリまとめると以下の4つです。

①日本酒(清酒)の定義は酒税法で定められていること

②日本酒とは、米、米麹と水、または醸造アルコールなどの添加物を合わせて発酵させたお酒であること

③日本酒は醸造酒に分類されること

④米、米麹の主原料の比率と添加物の割合によって、「純米酒」「吟醸酒」「本醸造酒」「普通酒」に分類されること

まぁ、単なるうんちくです。笑

8種類に分類される表は覚えておくと、結構クールですよ。

今日のオススメは、上でリンク入れてる、茨木酒造の来楽。

数が少ないので、あまり出回ってないのですが、日本酒好きな方に来楽の話を振ったらテンション爆上がりかもしれません。

上記はかなりマニアックなので、初心者の方向けに、有名なお酒を紹介すると、聞いたことがあるはず獺祭。

酒米の王様として名高い「山田錦」を惜しげもなく45%まで磨いた純米大吟醸酒です。

スッキリとした柔らかな旨味(甘味)は決して嫌味でなく後味も爽やかで、これが「獺祭」の一番ベーシックなお酒だというのが驚きです。

これはいいお酒なので、初心者の方は注意ですよ!笑↓

獺祭 だっさい 純米大吟醸45 1800ml

実は全国に1、5万もの日本酒が存在するのを知ってますか?

私たちはその1%にも出会えてません

全国には1、5万銘柄の日本酒があると言われています。

しかし、私たちのまわりで気軽に手に入る日本酒は、多くても20銘柄ぐらいです。

比率に直すと「1%」にも満たない数字です。日本酒マニアな人でも、実はほとんどの方が「残りの99%」に出会えていません。

有名蔵のお酒に肩を並べられる極上の日本酒は、実は全国にたくさん存在します。

そしてそのほとんどが、家族経営の小さな酒蔵で造られています。

そんな、美味しいのに、出回らないことで私たちの手に、口に届かないを解消してほしいに答えてくれ、厳選した一本を定期便で届けてくれるサービスがあるのです。

それがこちら↓

出会えなかったお酒に出会わせてくれる。

オススメです。

これからも日本酒の知識や情報を発信しますので、見逃したくない方は読書登録お願いします。

ゆーじ blog - にほんブログ村

星印やバナータップもお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

では(゚ω゚)