【どちらを選ぶ?】積立NISAと一般NISA

f:id:shooting17star:20201102175823j:plain

前回の記事で、制度の違いを見てみましたね。

こんにちは。

実はどちらを選ぶかはけっこう難しいところです。

なんじゃそら!

と、ひっくり返ってしまった方は、とりあえず起きてください。笑

私は常々、積立NISAをオススメしています。

それは、20年という時間分散でリスクを抑え、積立でドルコスト平均法を採用でこるからです。

しかし明らかにNISA口座を選んだほうがいい条件は2つあります。

①年間40万円以上投資をしたいというニーズが明確にあることです。

非課税投資の枠が3分の1になるのは積極的に拠出余力のある人にとってはもったいないことです。

②現物株式での投資をしたいというニーズが明確にあることです。

こちらも投資の選択肢から除外されてしまうため、積立NISA口座ではニーズを満たせないことになります。

その他、積立NISAの適格対象ではない投資信託を購入したい場合などもNISA口座優先ということになります。

一方で、積立NISA口座を優先したほうがよいケースもあります。

例えば、年間の投資拠出可能額は40万円以下であって、投信やETFでの長期積立投資を考えている場合などが該当します。

毎月33、333万円程度の拠出枠を設定し、コツコツと積立投資を行い、20年という長期間で、老後資産を形成したいという方には積立NISAの方がいいでしょう。

もう一つ考え方としては、NISA口座は一人一つ持てるという点を利用する方法があります。

例えば、夫婦で資産形成する場合は、

夫→一般NISA

・個別株も投資対象とする

・十分に値上がりが生じた場合5年を待たずに売却することもある

・同一年内に売買をする場合も含めて120万円の枠を活用する

妻→積立NISA

・長期のインデックス投資で老後の資産形成を行う

・大儲けはないが、バイアンドホールド、ドルコスト平均法で、じっくり資産形成する

このように一般NISAと、積立NISAを使い分けるのもよいかもしれません。

ただ、私は繰り返しになりますが、積立NISAで、時間と、積立と、投資信託による分散で老後資産の形成をする事をオススメしています。

せっかく国が作ってくれた税制優遇制度なので、利用しない手はないです。

・どーしよう…

・難しいかも…

・素人にできる分けない…

などなど、できない理由を探していてはいけません。

何も行動しないと、老後に待っているのは地獄かもしれません。

過去に積立NISAの記事や、オススメ銘柄を書いてるので、そちらを参考に、少しずつ勉強していきましょう。

 

勉強と同時に、積立NISAをするには証券口座の開設が必要です。

まずは、口座を作るだけでも投資を始める大きな一歩です。

楽天ユーザーであれば、楽天証券がオススメです。

ここから楽天のサイトに入ると、したの方に楽天証券があります。

楽天証券と並んで人気が高いSBI証券

株式手数料が業界低水準のライブスター証券

老舗の岩井コスモ証券

岩井コスモ証券

などなど、無料で口座開設可能です。

NISAの新規買い付けには、期間があります。(現状では2042年まで)

まだまだあるように見えても、運用期間が1年違うだけで、結果は大きく変わってしまいます。

記事を読んで勉強する。

口座を開設する。

これだけでも、他人より一歩先へすすめますので、勇気をもって行動してみましょう。

参考になれば、星印や、バナータップお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

読書登録もお願いします。

ゆーじ blog - にほんブログ村

では(゚ω゚)